アジア影絵人形芝居探訪 ■ジャワ島のワヤン・クリに魅せられて写真を 撮り続けること20年余、 そのルーツといわれている カンボジアからインドを含めて、 影絵人形芝居を中心に紹介する 写真家/熊谷 正のリポートウェブサイト..
http://www.stbears.com/wayang/
インドネシア芸能情報 ■ 日本で行われるワヤン、ガムラン、 舞踊、ケチャ、ジェゴグほか インドネシアの伝統芸能の公演を紹介します。
http://gamelan.cocolog-nifty.com/wayang/
ギータ・クンチャナ ■ 1994年に結成されたバリガムラングループ。 日本舞踊や真言聲明との共演などの新しい試みや、 学校公演やワークショップもされています。
http://sound.jp/gitakencana/index.htm
クルタクルティ ■ 東京を拠点に活動するワヤンのグループ。 独特な構成のガムランで 日本人ならではのワヤンを目指しています。
http://kluthak.kazekusa.jp/official/
ジャワ舞踊の会 冨岡三智
■ジャワ舞踊&研究、日本・インドネシア芸術交流の記録 http://javanesedance.blog69.fc2.com/
スカル・ムラティ ■ 2000年6月に発足した、 ジャワガムランアンサンブルグループ。 岐阜県各務原市を拠点に活動しています。
http://sekarmelati.jakou.com/index.htm
日本ワヤン協会 ■松本亮氏を中心に日本でのワヤン紹介や 創作を続けています。
http://www.kt.rim.or.jp/~banuwati/
バパン・サリ ■ バリガムランと舞踊のグループです。
http://www.k2.dion.ne.jp/~bapangsr/
浜松市楽器博物館
http://www.gakkihaku.jp/
http://kaz.my.coocan.jp/ind1.htm
ランバンサリ ■ 中部ジャワの伝統的なスタイルのガムランを 演奏するグループです。 http://lambangsari.com/
リンクに関するお問い合わせは ハナジョスまで
top|information|profile|wyang|gamelan|performance|archive|contact|lesson|link Copyright © jointsix All Right Reserved 2010 / このサイトに関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。