2019年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
|
|
|
|
27日28日(木・金) |
代々木上原ムジカーザ |
ジャワ古典芸能の魅力てんこ盛り! |
ハナジョスと仲間たち |
6月22日(土) |
松江市しまねガムラン練習場 |
ガムランレッスン |
ワヤンやガムランの指導 |
6月15日(土) |
MIRAIEリアンコミュニティーホール七間町 |
Indonesia-Japan Educational and Intercultural Festival (IJEIF) 2019 |
インドネシア留学生(PPI静岡)によるフェスティバル |
6月9日(日) |
鶴橋幼稚園 |
大阪教育文化振興財団 |
影絵音楽団くぷくぷ |
6月8日(土) |
大東わかば保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ |
5月26日(日) |
バティー南館3F |
河内長野おやこ劇場例会 |
影絵音楽団くぷくぷ |
5月19日(日) |
くらしかんイベントホール |
豊中・池田おやこ劇場例会 |
影絵音楽団くぷくぷ |
5月14日(火) |
守口市立下島小学校 |
守口市小学校公演 |
ハナジョス |
5 月12日(日) |
スカイワードあさひ |
尾張旭瀬戸おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ |
5月11日(土) |
知多市青少年会館 |
知多市 やまももおやこ劇場 例会 |
影絵音楽団くぷくぷ |
5月3日&5月6日 |
咲くやこの花館 |
熱帯フルーツ展2019 |
ハナジョス&ミニハナジョス 舞踊:西岡美緒 |
4月下旬 |
旧グッゲンハイム邸 |
結婚披露宴 |
披露宴でのガムラン演奏 |
4月26日(金) |
高槻市立若松小学校 |
学校公演 |
ハナジョス |
3月30日(土) |
藤原文化センター 市民ホール |
いなべ市図書館 第5土曜日イベント |
影絵音楽団くぷくぷ |
3月26日(火) |
向日市子育てセンターすこやか |
向日市親子劇場 |
ハナジョス&ミニハナジョス |
3月24(日) |
正福寺 |
ナムのひろばフェスタ |
ジャワ舞踊サークルウィジャヤクスマ |
3月11日(月) |
本田コミュニティセンター |
キッズスクエア瑞穂 例会 |
影絵音楽団くぷくぷ |
3月10日(日) |
大垣市北地区センター |
大垣おやこ劇場 例会 |
影絵音楽団くぷくぷ |
3月9日(土) |
愛知県豊橋市民文化会館 |
豊橋おやこ劇場協議会 |
0歳~年長の例会 |
2月26日(火) |
大阪市立長橋小学校 1階会議室 |
インドネシア芸能ワークショップ3 |
影絵芝居ワヤンの体験 |
2月25日(月) |
宝塚市野上あゆみ保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ |
2月24日(日) |
蔵垣内会館 |
蔵垣内音楽祭 |
クラシック、ウクレレ、ガムラン、吹奏楽など |
2月19日(火) |
大阪市立長橋小学校 |
インドネシア芸能ワークショップ2 |
ハナジョスのジャワ芸能ワークショップ |
2月16日(土) |
寝屋川市立エスポアール |
人形劇カーニバル |
ハナジョス |
2月10日~15日 |
北海道弟子屈町川湯温泉 |
てしかが極寒ARtフェスティバル2019 |
ハナジョス |
2月8日(金) |
大阪市内某所 |
学校公演プレゼンテーション |
次年度の巡回公演に向けてのプレゼン |
2月5日(火) |
大阪市立長橋小学校 1階会議室 |
インドネシア芸能ワークショップ |
ワヤンの鑑賞、インドネシアの紹介など |
1月27日(日) |
牧野生涯学習市民センター 3Fホール |
くずは・まきの親と子の劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ |
1月25日(金) |
あいぴあ泉南1階 大会議室 |
泉南市社会福祉協議会主催イベント |
影絵音楽団くぷくぷ |
1月24日(木) |
同志社女子中学校 |
同志社女子中学校生徒会企画 |
ガムラン、ワヤンの上演など |
1月23日(水) |
豊橋市青少年センター |
三劇場合同事前交流会 |
ハナジョスの佐々木の講演や質疑応答の他、アンクルンのワークショップ |
1月0日(日) |
レイクアルスタープラザ |
大阪府芸術文化振興補助金事業 |
影絵音楽団くぷくぷ |
1月16日(水) |
敬愛幼稚園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ |
1月15日(火) |
ライブハウス拾得 |
新年初のライブ |
●滋養的レトロ楽団ポッポ~ず♪
●曼象 ●ハナジョス |
2018年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
12月26日(水) |
岸辺敬愛保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎 |
12月22日(土) |
平田氏文化会館 |
星ふる里のガムラン |
しまねガムラン、嵐谷洋子、ハナジョス |
12月19日(水) |
大阪府立旭高等学校 |
インドネシア総領事館文化紹介事業 |
KIS、ハナジョス |
12月16日(日) |
門真市立公民館 |
門真市立第三中学校区地域会議子育て部会 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
12月15日(土) |
|
ジャワから来たローフィがいいねを語る会 |
くずは・まきの親と子の劇場事前交流会 |
12月09日(日) |
ルマ・ワヤン |
歳末ウヨンウヨン |
ビンタンララス、コンチョコンチョ |
12月08日(土) |
月見ヶ丘子どもの家 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」(想造舎) |
12月07日(金) |
丹波支援学校 |
KAD NISSHAワークショップ |
医療用電極を使ったワヤン作り&上演 |
12月06日(木) |
イオンモール茨木 |
シニアマイスター |
ウィジャヤクスマ |
12月06日(木) |
浪速区日東幼稚園 |
大阪教育文化振興財団 |
子ども体験&大人ミニ研修 |
12月04日(火) |
加美北幼稚園 |
大阪教育文化振興財団 |
子ども体験&大人ミニ研修 |
11月30日(火) |
南あわじ市立南淡中学校 |
学校公演 |
ハナジョス+コンチョコンチョ(岩本象一、西岡美緒、西田有里) |
11月25日(火) |
京田辺市社会福祉センター |
きょうと児童青少年演劇まつり「やましろのくに」 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
11月24日(火) |
正福寺 |
報恩講 |
ウィジャヤクスマ、アナント・ウィチャクソノ、ハナジョス |
11月22日(火) |
アグネスホテルアパートメンツ東京 |
アグネスホテルアパートメンツ東京 |
スミリール、ハナジョス |
11月17,18日(火) |
国立民族学博物館 |
北大阪ミュージアムメッセ |
ビンタンララス、コンチョコンチョ、ハナジョス |
11月14日(火) |
和束保育園 |
子育て支援センター事業 |
ハナジョス |
11月13日(火) |
かにがさか保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
11月11日(火) |
風の子保育園 |
青年学級、大津おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
11月10日(火) |
向陽小学校 |
こんにちはジャワ!
南の島の影絵芝居 ジャワ島コンサート |
ハナジョス |
11月07日(火) |
堀江小学校 |
ワークショップ |
3回シリーズ3 |
11月06日(火) |
堀江小学校 |
ワークショップ |
3回シリーズ2 |
10月30日(火) |
クロスパル高槻 |
三島子ども文化ステーション |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
10月28日(日) |
姫路城大手前公園 |
姫路国際交流フェスティバル |
ブース出展及びライブ3ステージ |
10月25日(木) |
コドモダス |
ワヤンワークショップ |
オリジナルワヤンでストーリ―作り |
10月21日(日) |
清水寺(安来市) |
灯り参道 |
しまねガムラン、ハナジョス |
10月18日(木) |
みんなの木三室戸保育園 |
お誕生日会&鑑賞会 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
10月14日(日) |
浜松市楽器博物館 |
ワヤン、ガムラン、舞踊ワークショップ |
西岡美緒、ハナジョス |
10月13日(土) |
岸城神社 |
奉納舞踊公演 |
冨岡三智、ウィジャヤクスマ、ビンタンララス、ハナジョス |
10月10日(水) |
堀江小学校 |
ワークショップ |
3回シリーズの1 |
10月08日(祝) |
松江城横興雲閣 |
水燈路 |
しまねガムラン、嵐谷洋子、ハナジョス |
10月05日(金) |
京都コンサートホール |
ニュイブランシュ |
ハナジョス |
9月30日(日) |
CCAAアートプラザ |
早川純子個展でのライブ |
ワヤンと人形劇の2ステージ |
9月22日(土) |
堺町画廊 |
ライブ |
ハナジョス |
9月13日(木) |
夕陽丘学園高校 |
学内行事 |
アンクルンを使ったワークショップ |
9月02日(日) |
なんばハッチ横野外ステージ |
インドネシア日本友好60周年記念イベント |
インドネシア各地の舞踊や飲食ブースなど ビンタンララス、コンチョコンチョ、ハナジョス |
8月28日(火) |
子育て支援センターすこやか |
癒しの時間 |
ガムランの演奏とともにストレッチと瞑想 |
8月25日(土) |
相楽園 |
にわのあかり |
ビンタンララス、ジョニーアスマラプトラ |
8月24日(金) |
宇治市愛児園 |
夕涼み会 |
ハナジョス |
8月23日(木) |
浪切ホール |
岸和田演劇祭 |
影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」(想造舎) |
8月22日(水) |
大阪市立滝川小学校 |
大阪教育文化振興財団 |
児童向けと大人向けの2種のワークショップ |
8月07日(火) |
飯田文化会館 |
いいだ人形劇フェスタ2018 |
影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」(想造舎)
2ステージ |
8月06日(月) |
喜多方プラザ |
喜多方発21世紀シアター |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
8月03日(金) |
ルマ・ワヤン |
ジャワ語レッスン |
スカイプによるジャワ語レッスン |
7月31日(日) |
渋谷区文化総合センター大和田 |
ナチュラルダンステアトル公演「ねむり姫」 |
ナチュラルダンステアトル、リアント、ハナジョス |
7月29日(日) |
国立オリンピック記念
青少年総合センター |
子どもと舞台芸術大博覧会 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
7月27日(日) |
生駒市図書館 |
どきどきわくわくサマーフェスティバル |
ワヤン公演と、ホール全体で展開した体験ブース |
7月22日(日) |
日進市民会館 |
日進・東郷おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎)1ステージ、
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎)
2ステージ |
7月21日(日) |
名古屋文理大学文化フォーラム |
稲沢おやこ劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎) |
7月17、18日(日) |
浜松市楽器博物館 |
ワヤン修繕作業 |
博物館所蔵のワヤンの修繕作業
及びミニ舞踊ワークショップ |
7月16日(日) |
あいホール |
浜松子ども劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎) |
7月08日(日) |
尾西生涯学習センター |
尾西おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
7月03日(日) |
ユトリート東大阪 |
東大阪おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
7月01日(日) |
coffehouse拾得 |
ライブ |
曼象、ハナジョス |
7月01日(日) |
須坂市旧上高井郡役所 |
須高子ども劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
6月30日(土) |
阪急うめだ本店 |
バティック展 |
岡戸香里、ビンタンララス、コンチョコンチョ、ハナジョス 2ステージ |
6月26日(土) |
阪急うめだ本店 |
バティック展オープニングパーティ |
岡戸香里、坂口裕美子、西岡美緒、松田仁美、ハナジョス |
6月23日(土) |
西部地域交流センターやはぎかん |
岡崎おやこ劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎) |
6月16、17日(土日) |
日暮里サニーホール |
青銅音曲?ジャワの影絵芝居ワヤンとガムラン「デウォルチ」 |
ランバンサリ他 ローフィットイブラヒム(人形遣い)、佐々木宏実(シンデン) |
6月10日(日) |
魚津市立大町公民館 |
フェアリーキッズ |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
6月09日(土) |
加賀市立動橋地区会館 |
加賀おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
6月03日(日) |
彦根市中地区公民館 |
彦根おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」、ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎)各1ステージ |
6月02日(土) |
岸城神社 |
バリ舞踊祭 |
冨岡三智、ウィジャヤクスマ、ハナジョス |
5月27日(日) |
やまぶきホール |
おはなしカーニバルin吉野 |
ハナジョス、ミニハナジョス |
5月20日(日) |
浄瑠璃シアター |
ピースマーケットのせ |
ワヤン「ワニとやんちゃなシカカンチル」 |
5月19日(土) |
長崎県美術館 |
ながさき子ども劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
5月13日(日) |
赤磐市立高月公民館 |
赤磐子どもNPOセンター |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
5月12日(土) |
山口市民会館 |
NPOこどもステーション山口 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
4月30日(祝) |
なんぱパークス |
なんばパークスライブ |
ハナジョス |
4月30日(祝) |
京都府立堂本印象美術館 |
スムナル・ラングン~とわの輝き~ |
ハナジョス、西岡美緒、坂口裕美子 2ステージ |
4月29日(日) |
岡崎市民会館 |
岡崎おやこ劇場 |
ワークショップ ワヤン、ジャワのコマ回しなど |
3月28日(水) |
向日市子育て支援センター |
親子劇場 |
ハナジョス、ミニハナジョス |
3月25日(日) |
新門司港~南港 |
阪急フェリー船内ライブ |
ハナジョス |
3月25日(日) |
西合志図書館 |
九州沖縄子どもと舞台芸術出会いの広場
第三回合志市国際子ども芸術フェスティバル
|
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎)2ステージ |
3月24日(土) |
西合志図書館 |
九州沖縄子どもと舞台芸術出会いの広場
第三回合志市国際子ども芸術フェスティバル |
影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」(想造舎)
2ステージ |
3月18日(日) |
赤磐市立中央図書館 |
赤磐子どもNPOセンター |
事前ワークショップ |
3月17日(土) |
豊中文化芸術センターアクア |
NPO法人弱視の子どもたちに絵本をの会 |
インドネシアの音絵本 |
3月11日(日) |
京都市右京ふれあい文化会館 |
右京ワールドミュージックフェスタ2018
~世界へのトビラよ、ひらけゴマ!~ |
ハナジョス |
3月11日(日) |
宝塚ソリオホール |
びっくり箱8 |
影音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」(想造舎) |
3月4日(日) |
アイネス大分 |
おおいた子ども劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎)2ステージ |
3月2日(金) |
笠岡市民会館 |
NPOハーモニーネット未来 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
3月1日(木) |
松山市総合コミュニティセンター |
NPO松山子ども劇場21 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月6日(火) |
佃保育所 |
保護者会行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月7日(水) |
ルマ・ワヤン |
ジャワ語レッスン |
スカイプによるジャワ語レッスン |
2月8日(木) |
長吉六反中学校 |
ワークショップ |
ガムラン、ワヤン上演 |
2月10日(土) |
下関市生涯学習プラザ |
NPO子ども劇場下関センター |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月11日(日) |
益田市総合福祉センター |
益田おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月12~15日(月~木) |
弟子屈 |
弟子屈極寒フェスティバル |
ローフィットイブラヒム |
2月17日(土) |
豊岡市民プラザ |
アジア児童青少年舞台芸術フェスティバル |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月17日(土) |
豊岡市民プラザ |
アジア児童青少年舞台芸術フェスティバル
エスニックナイト |
「デウォルチ」ハナジョス、アナント・ウィチャクソノ、西岡美緒、西田有里 |
2月18日(日) |
蔵垣内会館 |
蔵垣内音楽祭 |
ワヤン「ワニとやんちゃなシカカンチル」 |
2月19日(月) |
長吉第二幼稚園 |
大阪教育振興財団 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月21日(水) |
西中島幼稚園 |
大阪教育振興財団 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月21日(水) |
ルマ・ワヤン |
ジャワ語レッスン |
スカイプによるジャワ語レッスン |
2月23日(金) |
国立オリンピック記念
青少年総合センター |
アジア児童青少年舞台芸術フェスティバル |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎)2ステージ |
2月25日(日) |
新潟西おやこ劇場 |
新潟西おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月27日(月) |
野上あゆみ保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
2月28日(水) |
みよしまちづくりセンター |
NPO三次おやこ劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎) |
1月26日(金) |
みよしまちづくりセンター |
三次おやこ劇場事前ワークショップ |
ハナジョス |
1月21日(日) |
パナソニックリゾート大阪 |
パナソニック松愛会摂津支部 新春懇親会 |
西岡美緒 ハナジョス |
1月20日(土) |
ムバラケ |
ムバラケ新年会 |
ハナジョス |
1月18日(木) |
長吉六反中学校 |
ワークショップ |
ワヤン作りワークショップ |
1月16日(火) |
coffehouse拾得 |
ライブハウス公演 |
曼象、HANAJOSS |
1月13日(土) |
月見ヶ丘子どもの家 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」(想造舎) |
1月8日(月祝) |
ルマ・ワヤン |
新春ウヨンウヨン |
ビンタンララス、HANAJOSS |
|
2017年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
8月27日(日) |
浜松市楽器博物館 |
浜松市 |
子どもワークショップシリーズ② |
8月26日(土) |
浪速区民センター |
公演とワークショップ |
影絵&人形劇&楽器を使ってあそびましょう |
8月21日(日) |
向日市子育てセンターすこやか |
体や心をほぐしリラックスしてもらう企画 |
癒しの時間~ガムランを聴きながら~ |
8月19日(土) |
島根県松江市 |
出張ガムランレッスン |
|
8月17日(木) |
和坂保育園(園内行事) |
|
影絵音楽団くぷくぷ「ねないこだれだ」 |
8月06日(日) |
浪切ホール多目的ホール(1階) |
こどもえんげきさいinきしわだ |
インドネシアの竹楽器アンクルンの演奏体験 |
8月06日(日) |
岸和田浪切ホール 特別会議室(4F) |
こどもえんげきさいinきしわだ |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
8月04日(金) |
いいだ人形劇フェスタ2017 |
松尾公民館ホール |
ハナジョス「おいしそうなビモ」(想造舎) |
7月29日(土) |
バリ、ジャワ合同舞踊公演 |
奈良市内 |
|
7月25日(火)
~26日(水) |
京都のユースホステル |
音で楽しむ夏合宿 |
音作り、楽器作り、詩や絵本の朗読、詩に音をつけてみる、など |
7月16日(日) |
大阪市内 |
結婚披露宴の余興 |
ハナジョス |
7月15日(土) |
しまねガムラン |
秋の島根県鳥取県での公演に向けて |
ローフィの出張レッスン |
7月09日(日) |
正福寺 文化会館 2階 |
ガムランヨガ |
ハナジョス |
7月08日(土) |
大東市立生涯学習センター |
大東おやこ劇場・門真おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
7月05日(水) |
藤井寺市の中学校 |
ジャワ芸能公演 |
ハナジョス+コンチョコンチョ学校公演 |
7月02日(日) |
うりんこ劇場 名古屋市 |
長久手おやこ劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6月25日(日) |
上越市春日謙信交流館 |
上越おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6月24日(土) |
|
新潟中央おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」
ハナジョス「おいしそうなビモ」の2本立て。 |
6月22日(木) |
|
国際人形劇連盟ウニマ・インドネシア交流会 |
大阪の人形劇団クラルテ公演を観劇しその後交流 |
6月18日(日) |
石見美術館ロビー |
キャプテンクック探検航海と『バンクス花譜集』ロビーコンサート |
ハナジョス |
6月17日(土) |
下見福祉会館 |
東広島子ども劇場 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」 |
6月03日(金) |
竹原市勤労青少年ホーム |
竹原おやこ劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6月10日(土) |
しまねガムラン |
秋の島根県鳥取県での公演に向けて |
ローフィの出張レッスン |
6月04日(日) |
ギャラリーかぐや 埼玉県比企郡滑川町 |
ジャワの夜遊びのココロだ |
ハナジョス |
6月03日(土) |
京王線つつじヶ丘駅から徒歩15分 |
神代団地でガムラン |
ガムランありジャワ舞踊あり、演者お客さまご一緒で虎舞ありのお祭り |
3月04日(土) |
摂津市立コミュニティプラザ |
ウィズせっつフェスタ2017 |
ハナジョス |
2月25日(土) |
摂津市民文化ホール |
第26回摂津市 ともに生きるつどい |
ハナジョス |
|
2016年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
12月25日(日) |
堂本印象美術館ロビーコンサート |
ヌンガ・スミ 紡ぎ繋がる音・空間 |
ハナジョス |
12月17日(土) |
市立子育て青少年拠点
夢つながり未来館
ゆいぴあ
|
弱視のこどもたちに絵本を |
ワークショップ |
12月10日(土) |
和白地域交流センター 5F
多目的ホール |
福岡東部子ども劇場 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
12月03 日(土) |
和歌山市民会館 市民ホール |
|
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
11月30 日(日) |
大阪・西野田幼稚園 |
保護者、先生向けのインドネシアミニ研修~「きんぎょがにげた」上演
※園内行事です |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
11月27 日(日) |
米子市淀江文化センター |
縁かみよど宴喜~立体音楽絵巻~ |
上淀廃寺(白鳳時代の仏教遺跡)を偲び、韓国の芸能とジャワの芸能を中心に音楽、舞、影絵芝居などが繰り広げられます。 |
11月276日(土) |
長野県伊那 |
伊那おやこ劇場 |
|
11月23 日(祝) |
三重県いなべ市藤原文化センター |
図書館まつり~おやこブックフェスティバル~ |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
11月20日(日) |
兵庫県篠山市 |
篠山人形劇フェスティバル |
出演:バスコロ ガムランライブ
くぷくぷ 演目「きんぎょがにげた」 |
11月19日(土) |
大阪府茨木市「イオン茨木」 |
オレンジリボンキャンペーン |
ガムランの合奏と人形劇の上演 |
11月14日(月) |
姫路市立中寺小学校 |
学校公演 ※学校行事です |
ハナジョス+コンチョコンチョ |
11月13日(日) |
神戸市新長田 |
第五回しんながたくにづか ローカル&ワールドフェスティバル |
インドネシアの音楽の体験ワークショップ |
11月06 日(日) |
阿倍野 |
阿倍野あじあ屋台村 |
ガムランバンド「バスコロ」 |
11月06 日(日) |
大阪市住之江区 敷津浦小学校 |
住之江区人権啓発事業
|
インドネシアの暮らし、文化を地域の方々に楽しんでいただく公演 |
11月01日(火)
11月11日(金) |
11/1 城東区すみれ小学校
11/11 城東区鯰江小学校 |
平成28年度城東区校下人権学習会 |
インドネシアの影絵芝居とガムラン音楽 |
10月30日(日) |
発達サポートセンター
「コドモダス扇町教室」 |
ワヤンのお話しづくり&上演ワークショップ
※会員限定イベントです |
影絵人形を作成したこどもたちと一緒に、お話しを作って上演 |
10月29日(土) |
小学校公演 |
大阪市人権啓発事業
|
ハナジョス「おいしそうなビモ」 |
10月29日(土) |
茨木市沢良宜浜 |
「はっちぽっち」
|
こどもたちのインドネシア料理講座 |
10月27日(木) |
小学校公演 |
大阪市人権啓発事業 |
ハナジョス「おいしそうなビモ」 |
10月25日(火) |
龍谷大学 草津キャンパス |
文化人類学の授業の中 |
ジャワ芸能を通じて人々の暮らしを伝える |
10月23日(日) |
安来市 清水寺水燈路 |
清水寺 ワヤン公演 |
|
10月15日(土) |
大阪市城東区の小学校 |
大阪市人権啓発事業 小学校公演 |
ハナジョスによる「おいしそうなビモ」 |
10月13日(木) |
小学校公演 |
大阪府豊能町の小学校 |
ハナジョス+コンチョ・コンチョによる学校公演
ガムラン、舞踊、ジャティラン、ワヤン |
10月10日(祝) |
島根県松江城 |
松江城 ガムラン・舞踊・ワヤン公演 |
ワヤン「デウォ・ルチ」
バリとジャワガムランのコラボ舞踊、ジャワ舞踊「サリクスモ」 |
10月09日(日) |
堺市駅前でのアセアンウィーク |
堺アセアンウィーク2016 |
人形劇カンチル |
10月08日(土) |
大阪市城東区 小学校公演 |
大阪市人権啓発事業 |
|
10月05日(水) |
姫路市内の小学校 |
小学校公演 |
ハナジョス+コンチョ・コンチョによる学校公演 |
10月02日(日) |
岸和田の「岸城神社」
|
ジャワ舞踊奉納講演「観月の夕べ」 |
舞踊・・・冨岡三智、西岡美緒、岡戸香里、大石麻美、ウィジャヤクスマ
ガムラン・・・ビンタンララス、ハナジョス、アナント・ウィチャクソノ
ダラン・・・ローフィット・イブラヒム |
10月01日(土) |
島根 |
ガムラングループへ出張練習・指導 |
|
9月25日(日) |
北海道千歳 |
千歳おやこ劇場
|
ハナジョス 「おいしそうなビモ」 |
9月24日(土) |
北海道余市町 |
よいち子ども劇場
|
くぷくぷ 「 きんぎょがにげた」 |
9月23日(金) |
北海道滝川市 |
滝川おやこ劇場 |
くぷくぷ 「 きんぎょがにげた」 |
9月22日(木) |
北海道 苫小牧西 |
苫小牧西子ども劇場 |
ハナジョス 「おいしそうな ビモ」 |
9月21日(水) |
北海道 室蘭 |
室蘭子ども劇場 |
ハナジョス 「おいしそうな ビモ」 |
9月03日(土) |
明石保育園 |
園内行事 |
影絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
9月17日(土) |
松江市 |
島根ガムラン |
ガムラングループの指導 |
9月10日(土) |
摂津市コミュニティプラザ
「せっつ地球村」ブース
3Fコンベンションホール |
摂津まるごとマーケット |
ガムラン体験・ジャワ伝統衣装着付け
ガムラン演奏のパフォーマンス |
9月03日(土) |
茨木市 オアシス平田 |
インドネシア民族音楽会 |
インドネシアの音楽や舞踊
ガムラン演奏、ジャティラン踊り、健康体操、ジャワ舞踊ワークショップ |
9月03日(土) |
広島県福山市の仙酔島 |
仙酔島 生命の祭り |
ワヤン&ガムラン |
8月27日(土) |
相楽園会館
相楽園芝生広場 |
にわのあかり2016 |
ビンタンララス |
8月20日(土) |
吹田市文化会館メイシアター(小) |
第7回 よってよってパペットカーニバル
|
ハナジョス「ワニとやんちゃなしかカンチル」 |
8月19日(金) |
向日市子育てセンターすこやか |
「癒やしの時間」 |
ガムランを聞きながらかるーくヨガをして、瞑想 |
8月13日(土) |
ロングライフ阿倍野夏祭り |
大阪市阿倍野区の老人ホームの夏祭りの余興 |
ガムランや舞踊、馬舞のワークショップ |
8月10日(水) |
大阪市平野区平野西保育所 |
地域こども体験学習事業
「こどもたいけん&おとなミニ研修」 |
絵音楽団くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
8月06日(土) |
Pilina 神戸市垂水区 |
『おんがくと、フィッツマルシェ8月 夏休み特別企画』
ハワイとジャワ島の夏休み
|
ハナジョス ガムラン演奏、馬舞ジャティラン、人形 |
8月05日(金) |
大和川酒蔵北方風土館 |
喜多方発21世紀シアター
|
「おいしそうなビモ」「きんぎょがにげた」 |
8月04日(木) |
飯田市公民館4F視聴覚室 |
いいだ人形劇フェスタ2016 |
●くぷくぷ「きんぎょが にげた」 |
7月31日(日) |
人形劇団クラルテ アトリエ |
人形げきフェスタinすみのえ |
ハナジョスの新ユニット「バスコロ」 |
7月30日(土) |
島根ガムラン |
大学の集中講義でのガムラン指導 |
ハナジョス |
7月24日(日) |
大阪 樟葉 |
くずはまきの親子劇場 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
7月10日(土) |
せらにしタウンセンター |
世羅町教育委員会 |
くぷくぷ |
7月9日(土) |
来島基幹集落センター公民館 |
子どもと生の芝居を観る会 |
くぷくぷ |
7月9日(日) |
東城保育所遊戯室 |
庄原市東城町山の子会 |
くぷくぷ |
7月8日(金) |
庄原市文化センター多目的ホール |
WAKU×2する感動を親子で味わう会 |
くぷくぷ |
7月3日(日) |
中里ユーモール |
十日町おやこ劇場 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
7月2日(土) |
巻ふれあい福祉センター |
まきおやこ劇場 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6月27日(月) |
水尾保育園 |
園内行事 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6 月21日(火) |
彩都保育園 |
園内行事 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6 月19日(日) |
日暮里サニーホール 大H |
青銅音曲XVIII ガムランの扉 2016 |
ガムラングループ「ランバンサリ」自主公演 |
6 月13日(月) |
|
ジャワ舞踊ワークショップ |
|
6 月12日(日) |
新潟市西浦区 |
まきおやこ劇場 |
くぷくぷワークショップ |
6 月11日(土) |
新潟県魚沼市 |
こいでおやこ劇場 |
ハナ☆ジョス 「おいしそうなビモ」 |
6 月11日(土) |
新潟県三条市 |
三条おやこ劇場 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6 月06日(月) |
|
ジャワ舞踊ワークショップ |
|
6 月05日(日) |
香川県高松市 |
マイシアター高松 |
くぷくぷ「きんぎょがにげた」 |
6 月04日(土) |
亀山青少年研修センター |
三重県亀山こども劇場公演 |
ハナ☆ジョス 「おいしそうなビモ」 |
5月23日(月)
5月30日(月)
6月06日(月)
6月13日(月) |
堺市役所 本館地下1階
多目的室 |
ジャワ舞踊ワークショップ
ジャワ宮廷舞踊を踊ろう(全4回)
ガムランの生演奏で踊る、ジャワ芸能を体で感じて楽しめる講座 |
ハナジョス |
5月21日(土) |
出張ガムラン指導 |
島根県松江市のガムラングループへ指導 |
ハナジョス |
5月15日(日) |
浄るりシアター
大阪府 豊能郡能勢町 |
|
Peace Marketのせ |
5月08日(日) |
堺市立美原文化会館二階 |
ジャワ島の影絵芝居ワヤン・クリ |
ハナジョス |
5月07日(土) |
天河弁財天奉納演奏
(奈良県天川村・天河神社) |
南健二(ドラム)さんとハナジョスの奉納演奏
ドラム、笙、ガムラン、舞の即興演奏と舞の山口さん作の草木染めで衣装のジョイント |
南健二&ハナジョス |
5月05日(祝) |
見山の郷(茨木市長谷) |
見山の郷こども祭り |
ハナジョス |
4月27日(水) |
ほづみ保育園(茨木市) |
保育園での公演 |
影絵音楽団くぷくぷ |
4月24日(日) |
碧水ホール(滋賀県甲賀市) |
ガムラン出張指導 |
ハナジョス |
3月25/26日(土/日) |
合志市総合
センター・ヴィーブル
合志市(熊本県) |
合志市国際子ども芸術フェスティバル
二日間で、全年齢向け、幼児向けの2種演目を計4回公演 |
影絵音楽団くぷくぷ影絵公演
インドネシア伝統芸能団ハナジョス影絵公演 |
3月22日(火) |
向日市子育てセンター |
すこやか親子劇場
幼児とその親御さんたちに、ガムランや影絵芝居、ジャワの芸能いろいろ |
ハナジョス |
3月21日(月・祝) |
|
関西で活動している、ガムラングループのウヨンウヨン(お茶を飲みながら、様々なガムラン楽曲を何時間も演奏していく催し) |
ダルマブダヤ、ビンタンララス、ハナジョス、ウィジャヤクスマなど、 |
3月11日(木) |
枚方市津田生涯学習市民センター |
枚方東部おやこ劇場 |
ハナジョス |
3月08日(火) |
枚方市津田生涯学習市民センター |
ガムランや馬の踊りなど |
ハナジョス |
2月28日(日) |
津田生涯学習市民センター |
枚方東部おやこの地域公演 |
影絵音楽団くぷくぷ |
2月27日(土) |
|
「NPO法人はっちぽっち」の子育て子育ち支援「ほっとメイト」による観劇会 |
ハナジョス他 |
2月24日(水) |
茨木市ほづみ保育園 |
「くぷくぷ」とはハナジョスのメンバー二人による影絵音楽団の上演 |
影絵音楽団くぷくぷ |
2月21日(日) |
蔵垣内会館 (大阪府茨木市蔵垣内) |
蔵垣内音楽祭での出演 |
ハナジョス他 |
2月20日(土) |
国立民族学博物館 |
東南アジアワークショップ
「ジャワの影絵芝居:パフォーマンスとワークショップ」 |
ハナジョス |
2月26日(火) |
和泉市立北池田保育園 |
影絵音楽団くぷくぷ保育園公演 |
影絵音楽団くぷくぷ |
2月13日(土) |
大阪府吹田市山田某所 |
音は世界の窓口~インドネシアの巻
NPO「弱視の子どもたちに絵本を」催し |
ハナジョス |
2月07日(日) |
アジアの食堂 むばらけ |
旧暦新年会 ジャワの大衆芸能の夜 |
ハナジョス |
1月30日(土) |
大阪府茨木市 沢良宜・いのち・愛・ゆめセンター 分館1F多目的室
|
NPO法人はっちぽっちさんによる
地元の小学生や識字教室に通われている方々をお誘いしてのイベント |
ハナジョス |
1月31日(日) |
LICはびきの音楽実習室 |
ガムラン、ワヤン公演 |
ハナジョス |
1月⒓日(火) |
coffee house拾得 |
京都の老舗ライブハウス拾得に初出演
クギミヤさん萬象さんとも初共演 |
クギミヤ/曼象/ハナジョス |
1月10日(日) |
堂本印象美術館 ロビー |
新年を祝うガムランの響き |
ハナジョス |
|
2015年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
12月20日(日) |
Cafe warna-warni
(泉佐野市日根野) |
cafe warna-warni(ワルナワルニ)のオープン1周年記念イベント |
ハナジョス |
11月30日(月) |
森の幼稚園どんぐり
(大阪府狭山市) |
一日を森の中で過ごすという幼稚園で、影絵や人形劇、また馬おどりなど |
ハナジョス |
11月28日(土) |
大阪府泉大津市 |
こどもが主役の集団即興演奏のプログラムにハナジョスも参加します。 |
ハナジョス |
11月14日(土) |
ギャラリーかぐや(埼玉県) |
インドネシア影絵芝居・舞踊・ガムラン音楽…古典から大衆的なものまで |
ハナジョスと仲間たち |
11月13日(金) |
創作家庭料理「廣司」 |
第36回 お茶の間セミナー ジャワガムランと影絵芝居の夕べ♪ |
ハナジョス |
11月⒓日(木) |
せんがわ劇場(東京都) |
爪哇の夜遊びのココロだ!2 |
ハナジョスと仲間たち |
11月10日(火) |
天理中学校 |
関西、中国地方で活躍中の演奏家、舞踊家と一緒に巡っているハナジョスのジャワ芸能の学校公演シリーズ。 |
ハナジョス |
11月8日(日) |
中之島公会堂 |
王の宴 ガムラン演奏とジャワ舞踊 |
舞:大石麻未、西岡美緒、ウィジャヤクスマ
演:ハナジョス、ビンタンララス、コンチョコンチョ |
11月07日(土)
11月29日(日) |
神戸市立博物館
|
ジャワ島の伝統芸能ワヤン・クリ(影絵芝居)の上演と伝統楽器の生演奏・解説 |
ハナジョス |
11月03日(火・祝) |
小豆島の福武ハウス |
福武ハウスでのコンサート
|
ガムラングループランバンサリ&ハナジョス |
10月31日 |
平城京天平祭・秋2015 |
ジャワ宮廷舞踊4演目 |
ハナジョス他 |
10月25日(月) |
大阪ステーションシティ 時空の広場 |
奈良国際旅行フェア 影絵人形作りワークショップ |
ハナジョス |
10月25日(日) |
光愛病院(高槻市) |
病院のお祭り、ダンス、音楽ライブ、など |
ハナジョス他 |
10月24日(土) |
吹田市岸辺市民センター |
吹田おやこ劇場例会 |
ハナジョスの親子劇場プログラム |
10月22日(木) |
滋賀県高島市立今津東小学校 |
ガムラン、ムスリムのうた、トランスの舞、影絵芝居など |
ハナジョス |
10月18日(日) |
安来 清水寺 灯参道 |
ワヤン公演 |
島根ガムラン&ハナジョス |
10月13日(火) |
龍谷大学草津キャンパス |
ガムランはじめジャワ芸能の紹介の後、ガムランを聞きながら瞑想する講義 |
ハナジョス |
10月11日(日) |
松江城 |
ジャワ影絵芝居コンサート |
|
10月3日(土) |
岸和田市岸城神社 |
観月の夕べ 岸城神社奉納公演 |
ハナジョス他 |
9月22~23日(祝) |
東芝未来科学館(川崎市) |
アニメとワヤンのコラボ作品「Elephant ant man」を上演 |
クリエイターの松本さんとハナジョス |
9月13日(日) |
親水公園(兵庫県芦屋市) |
ジャワ芸能野外ライブ |
ハナジョス他 |
9月⒓日(土) |
出張ガムランレッスン |
個人&グループレッスン、大学講座etc |
講師はハナジョスのローフィ |
8月29,30日(土・日) |
神戸相楽園 |
にわのあかり2015 |
ビンタンララス野外ワヤン公演 |
8月27日(木) |
向日市子育てセンター |
香りとストレッチとガムランのイベント |
ハナジョス |
8月11日(火) |
大阪・天満 |
ワイズメンズクラブ納涼会 |
西岡美緒(舞踊)、ハナジョス |
8月10日(月) |
オアシス平田(茨木市) |
オアシス平田、ミニコンサート |
ガムランサークル、コンチョ・コンチョ |
8月8日(土) |
浪切ホール |
子ども演劇祭in岸和田 |
「くぷくぷ」の音楽影絵劇 |
8月6日(木) |
飯田市公民館 |
いいだ人形劇フェスタ |
ハナジョス |
8月1日(土) |
出張ガムラン練習 |
松江市のガムラングループの練習指導 |
ハナジョス |
7月26日(日) |
茨木市南グランド |
茨木フェスティバル出演 |
ジャワ舞踊ウィジャヤ・クスマ |
7月20日(月・祝) |
箕面市立みのお市民活動センター |
おやこ劇場公演 |
影絵音楽団くぷくぷ |
7月18日(土) |
島根県松江市の大学 |
ガムランの公開講座&グループレッスン |
ハナジョス |
7月5日(日) |
吉野郡川上村のやまぶきホール |
お話カーニバルin吉野 |
2009年の影絵、舞踊等の出演以来毎年参加 |
6月21日(日) |
碧水ホール(滋賀県甲賀市水口) |
ガムランレッスン |
ハナジョス |
6月15日(月) |
兵庫県神戸市 港島小学校にて |
学校公演 |
ビンタンララス |
6月14日(日) |
堺町画廊(京都市) |
町家で楽しむ、ジャワ芸能コンサート |
ハナジョスのワヤン・ガムランライブ |
6月13日(土) |
十輪寺(兵庫県高砂市) |
インドネシアのアンクルン、バリのガムランや舞踊などの公演 |
ハナジョスもはジャワのガムランや影絵芝居 |
6月9日(火) |
クロスパル高槻 |
CAN(カン)ちゃんくらぶ例会 |
影絵音楽団くぷくぷ公演 |
6月6日(土) |
島根県松江市の大学 |
ガムラン公開講座と島根ガムラン練習会 |
ハナジョス |
6月5日(金) |
スタジオ「ルマ・ワヤン」 |
インドネシア語講座初級編 |
ハナジョス |
5月23日(土) |
茨木市退職教職員 |
ダンスの披露 |
西岡美緒(舞踊)、ハナジョス(ガムラン) |
5月17日(日) |
あまが池プラザ・滋賀県守山市 |
いろいろな人形劇、音楽ライブ、などがスは |
ハナジョス |
5月15日(金) |
堺市アセアン料理講座 |
文化講座講師 |
堺市アセアン交流推進室 |
5月3日(日) |
カフェwarnawarni |
ガムランとワヤン、ジャティランのライブ |
インドネシア語名のカフェ「warna-warni」は、色々なという意味。 |
4月26日(日) |
まちづくりセンター みんくる |
滝川おやこ劇場 |
ハナジョス |
4月25日(土) |
深川市中央公民館 |
深川おやこ劇場 北海道 |
ハナジョス |
4月24日(金) |
稚内総合文化センター小ホール |
稚内おやこ劇場 |
ハナジョス |
4月20日(月) |
大阪市内・コドモダス |
ワヤンお話作りワークショップ |
児童発達支援・放課後等デイサービス コドモダス企画 |
4月12日(日) |
枚方中部おやこ劇場 |
影絵芝居公演 |
ハナジョス |
4月11日(土) |
くずは・まきのおやこ劇場 |
影絵芝居公演 |
ハナジョス |
4月5日(日) |
京都のインドネシア料理屋さん |
バリバリインドネシア10周年パーティ |
ガムラン、ジャティラン、アンクルンなど |
3月28日(土) |
枚方の親子劇場 |
枚方東部親子劇場 |
ジャワのガムランと影絵芝居ワヤン |
3月24日(火) |
子育てセンターすこやか |
すこやか親子劇場 |
向日市、乙訓地域の未就学児と保護者対象イベント |
3月8日(日) |
茨木市立豊川いのち・愛・ゆめセンター |
豊川やよい祭り余興 |
ハナジョス |
3月4日(水) |
京都府立聾学校 |
京都府次世代文化継承・発展事業の企画 |
ハナジョスの1日2コマ、計4こまの授業 |
3月1日(日) |
宝塚ソリオホール
|
児童絵劇の方々のチャリティ公演 |
ハナジョスの姉妹楽団「影絵音楽団くぷくぷ」 |
2月28日(土) |
神戸市内病院 |
身の回りのものや、医療器具などを利用した影絵のワークショップ |
ハナジョス |
2月25日(水) |
茨木市立沢良宜保育所ホール |
保育所お楽しみ会
|
ハナジョス |
2月22日(日) |
茨木市 蔵垣内会館 |
蔵垣内音楽祭 |
ハナジョス&ガムランサークルコンチョコンチョ |
2月21日(土) |
キッズプラザ大阪
|
での影絵コンサート&影絵作りワークショップ |
ハナジョスのかげえしばいとワークショップ |
2月18日(水) |
八尾市 北山本小学校 |
小学校公演 2,3,4年生対象 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
2月10日(火) |
明石市和坂保育園 |
保育園公演 |
ハナジョスの姉妹グループである「くぷくぷ」 |
2月8日(日) |
甲賀市碧水ホールにて |
ガムラン指導 |
ハナジョス |
2月5日(木) |
同志社女子中学校 チャペルにて |
同志社女子中学校の7時間目 |
ハナジョスはガムラン、ジャティラン、ワヤンの上演
生徒会は質問コーナーや体験コーナーなど |
2月2日(月) |
岐阜県各務原市 |
ガムランの調律&メンテナンス |
|
1月27日(火) |
八尾市 高美南小学校 |
小学校公演 1,2,3年生対象 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
1月20日(火) |
八尾市 安中小学校 |
小学校公演 3年生対象 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
1月18日(日) |
堂本印象美術館 |
新年を祝うジャワガムランの響き |
ハナジョス、アナント・ウィチャクソノ |
|
2014年 |
会 場 |
催しもの |
出演ほか |
12月20日(土) |
箕面メイプルホール |
遊びのアトリエ |
影絵芝居まるさんかくしかく 影絵人形作りに挑戦 |
12月17日(水) |
三楽(企業研究会) |
プライベートパーティ |
北摂ベンチャー企業研究会でのプレゼンテーション |
12月16日(火) |
茨木市立郡山小学校 |
小学校でのジャワ芸能公演 |
ハナジョス+コンチョ・コンチョ
|
12月13日(土) |
東大阪市立縄手小学校 |
東大阪市ワールドフェスタ |
東大阪市立幼稚園、小、中学校在籍の外国にルーツのもつ子どもたちと、その保護者、教職員が集い、多文化に親しみ、食事、言葉、ゲーム、芸能などで交流する会 |
12月09日(火) |
八尾小学校 |
小学校公演 5年生対象 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
12月7日(日) |
大阪国際交流センター |
インドネシアの芸能に触れよう |
インドネシアの影絵芝居ワヤン・クリの公演 |
12月6日(土) |
アジアの旅と店「デジャブ」 |
プライベートパーティ |
ハナジョス、アナント・ウィチャクソノ、西田有里 |
11月29日(土) |
南山大学名古屋キャンパス |
エクステンション・カレッジ公開講演 |
ジャワ伝統芸能の公演と講演 |
11月26日(水) |
八尾 桂小学校 |
小学校公演 4,5,6年生 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
11月21日(金) |
|
摂津ローターリークラブ例会 |
|
11月20日(木) |
奈良学園 |
小学校及び中学校 |
ハナジョス+コンチョ・コンチョ |
11月19日(水) |
八尾 東山本小学校 |
小学校公演 1,3年生 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
11月17日(月) |
コドモダス 大阪市北区天神橋 |
発達サポートセンター コドモダス |
ワヤンワークショップ |
11月16日(日) |
安威川ダム資料館 |
AIGAWA FES2014安威川フェスティバル |
石、竹、鉄、青銅などで、ワークショップ |
11月10日(月) |
八尾 上ノ島小学校 |
小学校公演 1,2年生 |
ワヤン、ガムラン、村祭りジャティランなど |
11月08日(土) |
頓證寺(とんしょうじ) |
「報恩講」行事 |
インドネシア影絵芝居ワヤンのアトラクション |
10月29日(水) |
摂津市コミュニティプラザ |
摂津市国際交流協会 |
ガムランと影絵芝居ワヤンの鑑賞会 |
10月14日28日(火) |
スタジオ「ルマ・ワヤン」 |
インドネシア語講座・初級編 |
あいさつ・気持ちを伝える・道を尋ねる・会話実践 |
9月12,13日(金、土) |
|
オールナイトワヤン |
ワヤン楽団ビンタンララスのオールナイトイベント |
8月29,30日(金、土) |
浜松市楽器博物館 |
ワークショップ |
ジャワ舞踊、ワヤン作り、ガムランのワークショップ |
8月27日(水) |
アセアン文化講座(堺市) |
インドネシア料理講座 |
ハナジョス |
8月23,24日(土、日) |
神戸市相楽園 |
オールナイトイベント |
ハナジョス |
6月11日(水) |
尼崎市小学校 |
学校公演 |
ハナジョス&ワヤン楽団ビンタンララス |
6月07日(土) |
福祉施設 |
10周年記念パーティ |
ハナジョス |
5月31日(土) |
堺町画廊 |
影絵芝居ワヤン |
ハナジョス |
5月7日(水) |
豊中市小学校 |
学校公演 |
|
5月05日(月・祝) |
茨木神社 |
茨木音楽祭 |
コンチョ・コンチョ&ウィジャヤ・クスマ |