ガムラン

日記

ジャワの暮らし37

2013/1/3 過去のブログ(エキサイトブログ)より1/3 午前の舞踊レッスンの後は、ワヒューたちと一緒にスレマン県の村「端っこ」へ。先日ワヤン公演があったネティちゃんの家を訪ねました。途中、警察が迂回を指示し、ジャングルのような道を走る...
日記

ジャワの暮らし34

2013/1/1 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/31 2012年最後の夜はワヤン。キ・セノのワヤンの舞台に上がらせてもらうことになりました。光栄ですよ~。ネティちゃんの嫁いだお家で行われました、ネティちゃんとは大学のお友だちで、...
日記

ジャワの暮らし30

2012/12/30 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/29 午前中は踊りのレッスン、アユンアユンの二日目はゴビョガンというところまで。時同じくしておともだちのトゥトゥン親子がやってきた。彼は以前のブログにも登場しましたが、ダランで...
日記

ジャワの暮らし28

2012/12/28 過去のブログ(エキサイトブログ)よりローフィのお兄さんはお米を作っています。脱穀機や精米機はありませんで、すべて手作業です。白米になった後の最後の作業は、細かい米のかすや、石を取り除く作業です。米を振って軽いかすを振り...
日記

ジャワの暮らし27

2012/12/28 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/27 19:00 ジョグジャカルタのメインストリート、マリオボロ通りに面するジョグジャカルタ州知事公館で舞踊公演が行われました。ジョグジャカルタ前王さまハメンク・ブウォノ9世が...
日記

ジャワの暮らし26

2012/12/27 過去のブログ(エキサイトブログ)より夜とも朝ともわからないまだ暗い頃、目覚まし時計が鳴る。誰も起きないので仕方なく私は一生懸命鳴っている時計のありかを探す。時計は午前3時を指していた。再び寝ようとすると数分もしないうち...
公演・イベント記録

ジャワの暮らし20

2012/12/25 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/24 夜。キ・スロノのワヤン、バントゥル県はイモギリのとある村。丘を二つ越えやってきました。大地の恵みに感謝を込めて、村人がお金を出し合いワヤンをお供えします、そしてダランが村...
日記

ジャワの暮らし19

2012/12/25 過去のブログ(エキサイトブログ)よりクリスマスパーティのあとは、ジョグジャを代表するクラシカルなダラン、マルギさんちに行きました。巨匠 故キ・ティンブル一座に小さい頃から加わり、マルギさん三兄弟はまるで息子のように可愛...
日記

ジャワの暮らし17

2012/12/25 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/24午前中はドノさんの家へ。ドノさんの作るガムランはとても音がきれいです、特にグンデルはすばらしい。注文品の相談をしてるうちにワヤン談義に。本当に好きですね~、ドノさん自身ワヤ...
日記

ジャワの暮らし14

2012/12/23 過去のブログ(エキサイトブログ)よりワヤン会場にやって来ました、バントゥル県のパスタンというところ。ガムラン演奏家ディディッさんが、自宅に立派なプンドポ(屋根が高く、壁がなく、柱があり、床が石またはタイルのジャワ芸能舞...
公演・イベント記録

ジャワの暮らし9

2012/12/22 過去のブログ(エキサイトブログ)より12/21ジョグジャのバントゥル県にあるTEMBIでワヤンがありました。出演はSukrakasih。リーダーはハルノさん。会場の様子。スクリーンを挟み影側が関係者控え室みたいになって...
日記

ジャワの暮らし8

2012/12/21 過去のブログ(エキサイトブログ)より雨の合間をぬってマリオボロへ。久々のバイク運転でした、ジョグジャは車が増えたのか渋滞ぎみ、濡らしたハンカチでマスクしていたのはよかったです。前を走ってたおばちゃんの上着が、ローフィの...
レッスン

ジャワの暮らし6

2012/12/20 過去のブログ(エキサイトブログ)より今日はインドゥリさんちの後にも大事な先生のところに行ってきたのでした。ローフィが10代の頃に通いつめて一からグンデルを教えてもらっていた先生です。この方もスニマンアラミ。おじいさんと...
日記

ジャワの暮らし5

2012/12/20 過去のブログ(エキサイトブログ)より幼稚園から帰って昼前、こんこんこん、とやってきたのはアイスクリンやさん。この楽器をならしてやって来ます。自転車屋台や手で引く屋台があって、アイスクリンやさん、ルジャやさん(熟しきって...
日記

ジャワの暮らし1

2012/12/19 過去のブログ(エキサイトブログ)よりインドネシア、ローフィの実家。ジョグジャカルタ特別自治州はスレマン県、トゥガルティルト町のスモヨ村です。ジョグジャカルタの空港(当時)から南へ10分ほど行ったところ。懐かしい家族と、...
公演・イベント記録

ジャワの夜、ワヤン

2012/04/10 過去のブログ(エキサイトブログ)より2010年4月12日ワヤン鑑賞スクリーンをてらす灯りを求めて虫が飛んでくるのジャワでのワヤン。ハエ叩きのワヤンが上演に登場することもある。虫とダランの即興コメディー。大きな蝶(蛾、で...
日記

帰国の日

2010/04/16 過去のブログ(エキサイトブログ)よりいつもの朝、デニとごんはワヤンで遊ぶ。あるむにドレスを買ってあげた。あこがれていたプリンセスになれてうれしそう。うれしい800円。突然バケツをひっくり返したような大雨。帰国前最後の洗...
日記

ゆりちゃんとシンデンレッスン

2010/04/15 過去のブログ(エキサイトブログ)より今朝はPak DonoとIbuが来てくれた。帰国の前にゆっくりと話すことができてよかった。ワヤンのこと、これからのこと、ガムランのことやいろいろ。私たちは今回Pak Donoからクン...
公演・イベント記録

ノントン・ワヤンオラン!ソロ、スリウダリ

2010/04/13 過去のブログ(エキサイトブログ)より今夜はソロに、スリウダリの公演を見に行く。案内してくれたのは、インドネシア芸術大学舞踊科の先生ヘルサパンディさん。私たち家族と、夢はダランという甥っ子のデニと一緒にでかける。途中ソロ...
日記

ジャワの阪奈道路

2010/04/12 過去のブログ(エキサイトブログ)よりローフィの妹の夫スマルヨノさんの実家を訪ねる。ウォノサリへ向かう道は、阪奈道路で奈良に向かうのと感じがとてもよく似ている。スマルヨノさんの実家は鉄や銅のガムランを作っている。ジョグジ...