ジャワ伝統芸能

日記

ジャワの暮らし14

2012/12/23 過去のブログ(エキサイトブログ)より ワヤン会場にやって来ました、 バントゥル県のパスタンというところ。 ガムラン演奏家ディディッさんが、自宅に立派なプンドポ(屋根が高く、壁がなく、柱があり、床が石またはタイルのジャワ...
日記

ジャワの暮らし12

2012/12/22 過去のブログ(エキサイトブログ)より これはシンコン。 固い皮を剥いて大きな鍋で茹でます。 そこからいろいろなお菓子になっていきます。 かなり長い時間茹でます。 剥いて茹でてあら熱をとるまでがお昼の仕事。ローフィがこど...
公演・イベント

ジャワの暮らし9

2012/12/22 過去のブログ(エキサイトブログ)より 12/21ジョグジャのバントゥル県にあるTEMBIでワヤンがありました。 出演はSukrakasih。 リーダーはハルノさん。 会場の様子。 スクリーンを挟み影側が関係者控え室みた...
日記

ジャワの暮らし8

2012/12/21 過去のブログ(エキサイトブログ)より 雨の合間をぬってマリオボロへ。 久々のバイク運転でした、ジョグジャは車が増えたのか渋滞ぎみ、濡らしたハンカチでマスクしていたのはよかったです。 前を走ってたおばちゃんの上着が、 ロ...
公演・イベント

ジャワの夜、ワヤン

2012/04/10 過去のブログ(エキサイトブログ)より 2010年4月12日ワヤン鑑賞 スクリーンをてらす灯りを求めて虫が飛んでくるのジャワでのワヤン。 ハエ叩きのワヤンが上演に登場することもある。虫とダランの即興コメディー。 大きな蝶...
日記

ゆりちゃんとシンデンレッスン

2010/04/15 過去のブログ(エキサイトブログ)より 今朝はPak DonoとIbuが来てくれた。 帰国の前にゆっくりと話すことができてよかった。 ワヤンのこと、これからのこと、ガムランのことやいろいろ。 私たちは今回Pak Dono...
公演・イベント

ノントン・ワヤンオラン!ソロ、スリウダリ

2010/04/13 過去のブログ(エキサイトブログ)より 今夜はソロに、スリウダリの公演を見に行く。 案内してくれたのは、インドネシア芸術大学舞踊科の先生ヘルサパンディさん。 私たち家族と、夢はダランという甥っ子のデニと一緒にでかける。 ...
公演・イベント

ノントン・ワヤン!クロンプロゴにて

2010/04/11 過去のブログ(エキサイトブログ)より この1ヶ月はありがたいことに4つのワヤンを見ることができた。 この日は帰国前最後のワヤン。 クロンプロゴの村のお祭り、ダランはキ・ルスマディ。キ・ハディスギトに声もそぶりも似ている...